- アートセラピー「臨床美術」
- 5級取得コース(通学講座/オンライン講座)

コース概要
臨床美術の入り口を短期間で学ぶ基礎コースです。「美術が苦手」という方でも意識が大きく変わります。
5級取得コースは、臨床美術の基本的な知識や根幹となる考え方を学ぶ時間、創作の楽しさを体感する制作の時間、アートを通したコミュニケーションを体験する時間、そしてワークショップスキルを学ぶロールプレイングの時間という、理論と実技の両面から臨床美術の入り口を学ぶことができる基礎コースです。心の健康づくりにすぐに役立つ、アートを通した実践的スキルとマインドの基礎を身につけることができます。
通学講座
受講対象
臨床美術士養成講座を初めて受講する方
開講場所
芸術造形研究所 東京校
※地方会場での開講につきましては、新着情報をご確認いただくか、お問合せください。
2021年度 東京校スケジュール
受講料
170,740円(消費税10%込合計金額)
- 内訳
- ● 授業料合計(教材費・テキスト代含む):135,740円
- ● NPO法人日本臨床美術協会にかかる費用
- ┝ 入会金:2,000円
- ┝ 初年度年会費:11,000円
- ┕ 資格認定試験料:22,000円
- ※消費税は10%で算出しております。消費税率の改正が行われた場合には、講座開始日の税率によって、受講料をお支払いいただく事になります。
- ※資格維持のために日本臨床美術協会年会費は毎年納入する必要があります。
認定試験
5級取得コース修了後、日本臨床美術協会による書類審査を経て、臨床美術士5級として認定されます。
臨床美術士資格認定には日本臨床美術協会資格認定会員になることが前提となります。また、5年ごとに資格更新の手続きが必要です。詳しくは日本臨床美術協会WEBサイトをご覧ください。
オンライン講座
受講対象
臨床美術士養成講座を初めて受講する方
開講場所
Zoomによるオンライン講座
※受講に際しては下記が必要となります。
・Wi-Fiなどインターネット接続環境
・PCまたはタブレットなどの機器、カメラ、マイク、スピーカー(PC等の付属のもので問題ありません)
・Zoomアカウントの登録、Zoomアプリのインストールなどの環境設定
※課題をメール添付で提出していただくことがあります
※地方会場での開講につきましては、新着情報をご確認いただくか、お問合せください。

受講の手順
受講の手順については下記よりご確認ください。
2021年度スケジュール
受講料
173,140円(消費税10%込合計金額)
- ※課題図書「臨床美術~認知症治療としてのアートセラピー」を含んだ金額となります。お持ちの方はお申し込み時にお申し出ください。受講料170,740円(消費税10%込合計金額)となります。
- 内訳
- ● 授業料合計(教材費・テキスト代含む):135,740円
- ● NPO法人日本臨床美術協会にかかる費用
- ┝ 入会金:2,000円
- ┝ 初年度年会費:11,000円
- ┕ 資格認定試験料:22,000円
- ※消費税は10%で算出しております。消費税の改正が行われた場合には、講座開講日の税率によって、受講料をお支払いいただく事になります。
- ※資格維持のために日本臨床美術協会年会費は毎年納入する必要があります。
認定試験
5級取得コース修了後、日本臨床美術協会による書類審査を経て、臨床美術士5級として認定されます。
臨床美術士資格認定には日本臨床美術協会資格認定会員になることが前提となります。また、5年ごとに資格更新の手続きが必要です。詳しくは日本臨床美術協会WEBサイトをご覧ください。
5級科目一覧
臨床美術・基幹Ⅰ/存在論的人間観/臨床美術入門Ⅰ/臨床美術・コミュニケーションⅠ/臨床美術実践の基礎
りんごの量感画
紙素材でつくるかぼちゃ
さつまいもの量感画
受講生の声
- 初めて体験した絵を描くことの楽しさ、時間を忘れるほどでした。
- 人をありのまま受け止める、人の存在をうれしいと感じる心を持つことで日常の風景がガラッと変わったようでした。
- アートを介して、人とのコミュニケーションが学べるなんて、びっくりです。
- 自分自身の生き方にもプラスになる、そんな内容でした。
- 学んでみて、実に楽しい!そしてこだわらないでありのままの自分を出せる素晴らしさに感動しました。