- アートセラピー「臨床美術」
- 研修会/講座

有資格者向けの研修会または講座のスケジュールです。受講のお申込みは各受付窓口までお願いいたします。受付窓口が芸術造形研究所の研修会や講座については、新着情報にてプログラムの詳細をご案内していますので、ぜひそちらもご覧ください。
受講対象
臨床美術士5級以上を取得し、日本臨床美術協会会員の方対象となります。
各プログラムにより異なりますので、スケジュール一覧の「対象級」をご確認ください。
単位取得について
※日本臨床美術協会 資格認定会員のみ
臨床美術士資格更新制度の単位取得対象です。
資格認定会員の方は単位集積記録表(コピー)をご持参ください。
・基本取得単位:3単位
お申込み窓口一覧
横にスクロールすることができます。
開講地 | 受付窓口 | 電話番号 |
---|---|---|
東京 | 芸術造形研究所 | 03-5282-0210 |
京都 | ||
富山・銀の櫂アートスタジオ | ||
●印のある開講地 | ||
仙台 | 東北福祉大学 社会貢献センター 予防福祉健康増進推進室 |
022-208-7790 |
広島 | ひろしま美術研究所 | 082-506-3060 |
富山 | 富山福祉短期大学 共創福祉センター事務局 |
0766-55-5567 |
沖縄・福岡・北海道・新潟 長野・香川・兵庫・愛知・岩手 |
日本臨床美術協会 | 050-6865-3701 |
横にスクロールすることができます。
※一般の方もご参加頂ける日本臨床美術協会主催の講演会情報はこちらのPDFをご覧ください。
受付窓口が芸術造形研究所の研修会/講座につきましては、下記のお申込みフォームをご利用いただけます。
お申込みはコチラ ※お電話・Eメールでのお申込みも承っております。
研修会/講座 スケジュール一覧
横にスクロールすることができます。
月 | 日 | 時間 | 場所 | 研修会実施プログラム | 対象級 |
---|---|---|---|---|---|
1 月 |
10 (日) |
10:00-12:00 | オンライン | 色鉛筆アートプログラム研修会No.25-32 | 5級以上 |
14:00-16:00 | 立体アートプログラム研修会⑳「コズミックキューブ」 | 4級以上 | |||
15 (金) |
10:00-12:00 | オンライン | CAC研修会No.16-18 | 5級以上 | |
14:00-16:00 | 36選アートプログラム研修会Ⅲ-32「カミザラエザラ」 | 4級以上 | |||
23 (土) |
10:00-12:00 | 東京 | デモンストレーション演習 | 5級以上 | |
14:00-16:00 | 最新アートプログラム研修会㉝「古代文字絵画」 | 4級以上 | |||
30 (土) |
10:00-12:00 | 東京 | CAC研修会No.22-24 | 5級以上 | |
30 (土) |
10:00-12:00 | オンライン | 講演研修会「子ども指導の実践」(1) | 5級以上 | |
31 (日) |
10:00-12:00 | 仙台 | CAC研修会No.19-21 | 5級以上 | |
2 月 |
7 (日) |
10:00-12:00 | 東京 | 最新アートプログラム研修会㉞「コラージュクロッキー」 | 4級以上 |
14:00-16:00 | わくわくする鑑賞会のつくり方 | 5級以上 | |||
12 (金) |
13:30-16:30 | 東京 | 開業支援講座「一瞬で相手のココロをつかむ話のつくり方」 | 4級以上 | |
14 (日) |
10:00-12:00 | 京都 | アートプログラム実践塾シリーズ⑬「私の富士山」 | 4級以上 | |
13:30-15:30 | 色鉛筆アートプログラム研修会No.9-16 | 5級以上 | |||
20 (土) |
10:00-12:00 | 東京 | プチ立体シリーズ研修会No.1-8 | 5級以上 | |
21 (日) |
10:00-12:00 | 東京 | 立体アートプログラム研修会㉓「立体触感ブロッコリー」 | 4級以上 | |
14:00-16:00 | 最新アートプログラム研修会㉟「土のオブジェ(粘土で作る土版)」 | 4級以上 | |||
24 (水) |
10:00-12:00 | オンライン | オイルパステルプログラム研修会⑮「珍獣を描く」 | 4級以上 | |
14:00-16:00 | CAC研修会No.19-21 | 5級以上 | |||
27 (土) |
10:00-12:00 | オンライン | 1、2歳児向けアートプログラム研修会(2) | 4級以上 | |
14:00-16:00 | アート塾講師認定講座「絵は誰でも描ける~りんごの量感画」 | 5級以上 | |||
28 (日) |
10:00-12:00 | 仙台 | 版画シリーズプログラム研修会⑤「ボディペインティング『手』」 | 4級以上 | |
3 月 |
7 (日) |
10:00-12:00 | 東京 | だれでも描けるアナログ画 | 5級以上 |
14:00-16:00 | 最新アートプログラム研修会㉗「するめを描く」 | 4級以上 | |||
14 (日) |
10:00-12:00 | 東京 | 最新アートプログラム研修会㊱「浮遊する柔らかい形」 | 4級以上 | |
14:00-16:00 | 版画シリーズプログラム研修会⑧「響きのアナログ画」 | 4級以上 | |||
14 (日) |
10:00-12:00 | 広島 | 最新アートプログラム研修会㉓「滲み(にじみ)こむ水」 | 4級以上 | |
13:30-15:30 | 色鉛筆アートプログラム研修会No.33-38 | 5級以上 | |||
16 (火) |
10:00-12:00 | オンライン | 立体シリーズプログラム研修会㉑「惑星をつくる」 | 4級以上 | |
14:00-16:00 | CAC研修会No.22-24 | 4級以上 | |||
21 (日) |
10:00-12:00 | オンライン | 色鉛筆アートプログラム研修会No.39-44 | 5級以上 | |
13:30-15:30 | わくわくする鑑賞会の作り方 | 5級以上 | |||
21 (日) |
10:00-12:00 | 富山・銀の櫂 | 共同制作プログラム研修会②「線と色の巡り会い」 | 4級以上 | |
14:00-16:00 | 最新アートプログラム研修会㉒「菜の花を描く」 | 4級以上 | |||
28 (日) |
10:00-12:00 | 仙台 | 講演研修会「肢体不自由の子どもに対する事例報告」 | 5級以上 | |
28 (日) |
10:00-12:00 | 大阪 | 色鉛筆アートプログラム研修会No.1-8 | 5級以上 | |
13:30-15:30 | キッズイベントプログラム研修会⑭「クラゲと海の世界」 | 4級以上 |
横にスクロールすることができます。
※講座のお申し込み、お問い合わせは各指定校にご連絡ください。
※日程・内容等は変更になる場合があります。