- アートセラピー「臨床美術」
- 通信教育

お仕事やお住い、ご家庭の事情で通学での受講がむずかしい方向けの通信講座です。5級取得コースから3級取得コースまであり、ご自身のご都合に合わせて学んでいただけます。
3級取得コースについては別途お問合せください。
通信5級取得コース概要
受講は臨床美術の基本講義と制作体験、ロールプレイングなど、学びが凝縮された1日間のスクーリングから始まります。スクーリングの後は、全3回の課題提出と添削指導になります。課題提出の間隔の目安は約1ヶ月から2ヶ月になりますので、ご自身のペースで臨床美術への理解を深めながら進めることができます。
- 【POINT】
- ● スクーリングはすべて土曜日に設定されています
- ● 受講中、疑問などがあれば、メールやFAXで質問することができるので安心です
5級コース作品課題例
初めての方でも安心して学ぶことができる教材セット
受講の流れ
-
スクーリング1日間
アートコミュニケーション能力を習得できる1日間のスクーリングです。
臨床美術の基本的なアートプログラムを実際に制作体験することで、表現する楽しさを実感します。
-
課題提出
オリジナル教材を使用して、実際にアートプログラムを体験制作します。添削指導の講師陣は、経験豊かな臨床美術士です。
全3回のレポートと作品は、テキストをもとに制作し、ご提出ください。レポートと作品は講師陣の丁寧なコメントやアドバイスを添えてご返却します。
-
5級取得コース修了
修了後は、日本臨床美術協会の臨床美術士5級の資格を取得できます。
書類審査による日本臨床美術協会の認定試験があります。認定後、4級コースの受講が可能となります。
受講料
132,020円(消費税10%込合計金額)
- 内訳
- ● スクーリング授業料
- ● 通信添削料
- ● 教材、画材費、テキスト代:合計97,020円
-
● 資格取得費用(NPO法人日本臨床美術協会認定)
- ┝ 入会金:2,000円
- ┝ 初年度年会費:11,000円
- ┕ 資格認定試験料:22,000円
通信4級取得コース概要
受講は2日間のスクーリングから始まります。本コースの課題では、各自で現場実習を行い、実践を通して臨床美術の学びを深めていく内容になっています。
- 【POINT】
- ● スクーリングはすべて土日の週末に設定されています
通信4級コース作品課題例
専門的な教材セットで自宅での課題制作、
学びをしっかりサポート
受講の流れ
-
スクーリング2日間
演習を通してアートプログラムへの理解を深め、様々な制作体験を通して、臨床美術における表現の可能性を探っていきます。
-
課題提出3回
アートプログラムの制作体験を通して理解を深め、実践へと結びつけていきます。添削指導の講師陣は、経験豊かな臨床美術士です。
全3回のレポートと作品は、テキストをもとに制作し、約1ヶ月〜2ヶ月に1回のペースで提出していきます。
-
4級取得コース修了
スクーリングを受講し、全過程を提出していただきますと修了となり、日本臨床美術協会の4級認定試験の受験資格が得られます。
-
4級取得認定試験
合格することで、臨床美術士4級資格取得者として認定されます。
受講料
221,210円(消費税10%込合計金額)
- 内訳
- ● スクーリング授業料、通信添削料、教材費、テキスト代:合計171,710円
-
● 資格取得費用(NPO法人日本臨床美術協会認定)
- ┕ 資格認定試験料:49,500円
5級・4級スクーリング開講場所
芸術造形研究所 東京校
※地方会場での開講につきましては、新着情報をご確認いただくか、お問合せください。
スクーリング日程
→2021年度スケジュール
【受講に関するご注意事項】
- ※受講料の消費税は10%で算出しております。消費税率の改正が行われた場合には、講座開始日の税率によって、受講料をお支払いいただく事になります。
- ※スクーリングは必修科目です。スクーリングの交通費・宿泊費は自己負担になります。
- ※申込書及び入金が確認され次第、2週間以内に教材を発送いたします。
- ※受講途中での受講料の払い戻しはありません。但し、教材が到着してから8日目までの期間で、教材を開封または使用していない場合に限り、受講を取りやめたい旨のお申し出がありましたら教材返品を受付け、受講料を全額返金いたします。その場合、返金の際の振込み手数料及び、教材返品にかかる費用につきましてはご負担願います。
お問い合わせ・資料請求
芸術造形研究所 通信教育係
TEL 050-6865-3702 /
E-mail tsushin@zoukei.co.jp