1. お知らせ
  2. 【日曜開講】5月東京校研修会

【日曜開講】5月東京校研修会

2019年5月開講、東京校研修会のご案内です。
 
<開講日>  <研修プログラム>      
5/12(日) 最新アートプログラム研修会㉔
5/12(日) 版画シリーズプログラム研修会③
5/19(日) 教材ゼミ「色彩学」
5/19(日) 量感画スキルアップ研修会①
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔1〕最新アートプログラム研修会㉔
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
芸術造形研究所で運営している、ダヴィンチクラス・子ども造形教室で実践した
最新のアートプログラムの研修会です。
素材の面白さや、表現方法の独自性などから、特に子どもの感性を刺激し、
表現力を高めることにつながっていったプログラムを選定してご紹介します。
 
【日時/場所】5月12日(日)10:00 -12:00/芸術造形研究所 東京校
 
【研修内容】
「グリーンアスパラガスのネガポジ画」 
グリーンアスパラガスの周囲の形を白で描くことでアスパラガスの繊細な形や
おもしろさを発見します。
イラストボードの色を活かしながら透明水彩の色を重ね、そこに溶け出す
水彩色鉛筆の触感や描き味の面白さを楽しみます。
水彩色鉛筆で茎や穂先などの細部を描くことで、微妙な色合いや質感の違いを
感じながら表現しましょう。
アスパラ.jpg
 
【持ち物】
脳いきいき透明水彩絵の具・丸筆(黄緑・4号)・丸筆(青・10号)・ペーパーパレット・
筆洗・はさみ・新聞紙・ウエットティッシュ・ティッシュ・日本臨床美術協会会員証・
単位集積記録表(コピー)
●完成作品サイズ:33.8cm×11.5cm ※持ち帰り用袋をご持参ください
 
【対象】臨床美術士4級取得以上で日本臨床美術協会認定会員の方 
【取得単位】3単位
【受講料】8,640円 (8,000円+消費税8%)
【申込期限】4月25日(木)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔2〕版画シリーズプログラムプログラム研修会③
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様々な素材を用いた版画のプログラムを研修会です。
版画は、版を作る楽しみと、それを紙に刷りとる楽しみがあります。
いくつかの行程がある版画ですが、それぞれの行程でどのように伝えたらよいのか
一緒に考えながら制作します。
 
【日時/場所】5月12日(日)14:00 -16:00/芸術造形研究所 東京校
 
【研修内容】
「フィンガーペインティング「夏のアナログ画」」 
指で直接描くことにより素材の感触を楽しみ、泥遊びのような開放感を味わいましょう。
絵具と粘土を混ぜてできる独特のマチエールによって抽象的な画面づくりを楽しみます。
紙に写しとると、粘土とは違った仕上がりになります。
夏のアナログ画.jpg
 
【持ち物】
脳いきいき透明水彩絵の具・ティッシュ・鉛筆・スティックのり・新聞紙・
ウェットティッシュ・日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
● 完成作品サイズ:8切程度  ※持ち帰り用袋をご持参ください
 
【対象】臨床美術士4級取得以上で日本臨床美術協会認定会員の方 
【取得単位】3単位
【受講料】8,640円 (8,000+消費税8%)
【申込期限】4月25日(木)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔3〕教材ゼミ「色彩学」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
臨床美術のアートプログラムで使われる素材の特性や魅力について発見できる体験型学習です。
素材や色彩など6つのコースに分かれています。
参考作品を見ながら、または演習を通して、使用されている教材と表現との関連性について
理解を深めることで、アートプログラムにおける実践力をさらに養うことができます。
短時間で集中的にそれぞれの教材について学べる、特別なプログラムです。
◎午後の量感画スキルアップ研修会とつなげて受講することで色彩についての理解が深まります。
 
【日時/場所】5月19日(日)10:00 -12:00/芸術造形研究所 東京校
 
【研修内容】
「色彩学」 
色彩の基本的な特性を知り、演習を通して色彩の効果を学びます。
作品の台紙選びや参考作品制作、現場での参加者への声がけなど、臨床美術の実践に直結する
色彩の入門編です。
色彩学.jpg
 
【持ち物】
脳いきいきオイルパステル・はさみ・スティックのり・定規・カッター・新聞紙・
ウェットティッシュ・ティッシュ・筆記用具・日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
 
【対象】臨床美術士5級取得以上で日本臨床美術協会認定会員の方 
【取得単位】3単位
【受講料】6,480円 (6,000円+消費税8%)
【申込期限】5月9日(木)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔4〕 量感画スキルアップ研修会①
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モチーフを五感で感じて描く第一歩として、臨床美術士養成講座で学んだ「量感画」は、
臨床美術の最もベーシックなアートプログラムです。
本研修会は、この「量感画」を新鮮な視点で再度確認し、伝える側のとしての理解と
表現力を深めていく為の内容です。
※アートプログラムの配布はありませんので、5級テキストもしくは4級配布の
アートプログラムを持参してください。
◎午前の教材ゼミ「色彩学」と合わせて受講することでアートプログラムを深く
理解することにつながります。
 
【日時/場所】5月19日(日)14:00 -16:00/芸術造形研究所 東京校
 
【研修内容】
「なすの量感画」 
太さの変化、曲がり方、実とヘタの質感の違いなど、なすの形のおもしろさを
感じながら制作します。
なす特有の張り、厚み、凹凸の変化などの量感を実感しながら描くことを体験します。
オイルパステルによる混色で、なすの微妙な色味を発見し、構成することで、
配置していく楽しさ、画面の表情が変化する面白さを味わいます。
なすの量感画.jpg
 
【持ち物】
脳いきいきオイルパステル・割りばしペン・スティックのり・はさみ・新聞紙・
ウェットティッシュ・ティッシュ・日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
 
【対象】臨床美術士5級取得以上で日本臨床美術協会認定会員の方 
【取得単位】3単位
【受講料】4,860円 (4,500円+消費税8%)
【申込期限】5月9日(木)
 
≪申込方法≫
電話またはメール、ホームページの専用フォームからお申込み下さい。
ご希望の講座名、日にち、氏名、電話番号、最終取得級を必ずご連絡ください。
※メールの場合、受付後、受付完了メールをお送りしております。
 受付完了メールが届かない場合は、お手数ですが再度お申込み下さい。
 
≪お申込み・お問合せ先≫芸術造形研究所
◎TEL:03-5282-0210 
◎E-mail:school@zoukei.co.jp