1. お知らせ
  2. 【金曜・日曜開講】10月東京校研修会

【金曜・日曜開講】10月東京校研修会

10月開講 東京校研修会のご案内です。
☆チラシ⇒10月研修会.pdf
 
<開講日>  <研修プログラム>      
10/19(金)  最新アートプログラム研修会⑳
10/19(金)  共同制作プログラム研修会①
10/21(日)  版画シリーズプログラム研修会②
10/21(日)  講演研修会
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔1〕最新アートプログラム研修会 ⑳
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
芸術造形研究所で運営している、ダヴィンチクラス・子ども造形教室で実践した
最新のアートプログラムの研修会です。
素材の面白さや表現方法の独自性などから、特に子どもの感性を刺激し、
表現力を高めることにつながったプログラムを選定してご紹介します。
 
【日時/場所】10月19日(金)10:00-12:00/芸術造形研究所 東京校 
 
【研修内容】「石けん水で描く大根」 
石けん水を使って、大根のたっぷりとした量感を白抜きで描いていく新鮮な表現を楽しみます。
墨と紙の白さの対比による濃淡の美しさを味わい、大根の豊かな白の色味を表現します。
石けん水で描く大根.JPG
 
【持ち物】
脳いきいき丸筆(黄緑・4号)・丸筆(青・10号)・筆洗・刷毛・新聞紙
ウェットティッシュ・ティッシュ・割り箸ペン・色鉛筆(白を含む12色以上)
日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
●完成作品サイズ:51.5cm×18.2cmサイズ ※持ち帰り用袋をご持参ください
 
【対象】臨床美術士4級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方
【取得単位】3単位
【受講料】8,640円(8,000円+消費税8%)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔2〕共同制作プログラム研修会 ①
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
グループでの共同制作のプログラムの研修会です。
1人で表現するのとはまた違ったコミュニケーションを通した表現の広がりの楽しみがあります。
複数人数での制作を検討している方はぜひご参加ください。
 
【日時/場所】10月19日(金)14:00 -16:00/芸術造形研究所 東京校  
 
【研修内容】「音のアナログ画(秋祭り)」 
共同で大画面に制作することを楽しみます。
神楽の音を体で感じながら、音に触発されながら制作することを体験します。
音のアナログ画(秋祭り).png
 
【持ち物】
脳いきいき刷毛・スティックのり・新聞紙・ウエットティッシュ・ティッシュ
日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
●完成作品サイズ:8切~4切程度 ※持ち帰り用袋をご持参ください
 
【対象】臨床美術士4級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方
【取得単位】3単位
【受講料】8,640円(8,000円+消費税8%)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔3〕版画シリーズプログラム研修会 ②
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様々な素材を用いた版画のプログラムを研修会です。
版画は版を作る楽しみと、それを紙に刷りとる楽しみがあります。
いくつかの行程がある版画ですが、それぞれの行程でどのように伝えたらよいのか
一緒に考えながら制作します。
 
【日時/場所】10月21日(日)10:00-12:00/芸術造形研究所 東京校
 
【研修内容】「森のアナログプリント」
様々な巨木の姿にふれることで自然界の生命力、神秘、不思議さを感じ、
モノ・プリントという一枚しか刷れないプリント技法を楽しみ、表現します。
反転した自分の作品を更に発展させていきます。
(軽)森のモノプリント(カラー調整).jpg
 
【持ち物】
脳いきいきオイルパステル・クロッキー帳・割り箸ペン・新聞紙・ティッシュ
ウェットティッシュ・日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
● 完成作品サイズ:版 B4・版画 8切 ※持ち帰り用袋をご持参ください
 
【対象】臨床美術士4級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方
【取得単位】3単位
【受講料】8,640円 (8,000円+消費税8%)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔4〕講演研修会「肢体不自由の子どもへの対応事例」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伊奈町の木村クリニックでは肢体不自由の子どもを対象に、2015年から継続して
臨床美術を実施しています。本研修会ではその事例を紹介します。
実施したプログラムと個別対応の工夫、参加者の作品を紹介し、障がい者(児)の
現場における臨床美術の意義と、このような現場ならではの表現の魅力を考える
きっかけにしたいと思います。
 
【日時/場所】10月21日(日)14:00 -15:30/芸術造形研究所 東京校
 
【研修内容】肢体不自由の子どもを対象に実施している現場における事例紹介等
講師写真.jpg
 
【持ち物】筆記用具・会員証・単位集積記録表(コピー)
 
【対象】臨床美術士5級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方
【取得単位】3単位
【受講料】4,860円 (4,500円+消費税8%)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪ 各研修会の申込方法ほか詳細 ≫
 
【申込期限】10月11日(木)
 
≪ 申込方法 ≫
①電話/Eメールのいずれかでお申込み
希望研修会名、日にち、受講者氏名、お電話番号、最終取得級を必ずご連絡ください。
※メールの場合、受付後、受付完了メールをお送りしております。
 受付完了メールが届かない場合は、お手数ですが再度お申込ください。
 
②受講料のお支払い(銀行振り込み)
参加費はお申込期限までに下記振込先にお振込ください。
お振込の際、入力項目をご確認ください。
 
みずほ銀行 九段支店 (普)1346091 ㈱芸術造形研究所
 
●お振込時、備考欄に氏名に続けて研修会実施日を4桁で入力してください。
 例)研修日が10/21の場合、1021を入力 →「ゾウケイタロウ 1021」
●専用の振込用紙はありませんので、自動振込機等で各自お振り込みください。
●振込票を持って領収書に代えさせていただきます。ご自身で保管をお願い致します
 
≪お申込み・お問い合わせ先≫ 芸術造形研究所
◎TEL:03-5282-0210 ◎E-mail:school@zoukei.co.jp