1. お知らせ
  2. 「芸術保育」 実践研修会 ~ 保育園での導入にむけて ~

「芸術保育」 実践研修会 ~ 保育園での導入にむけて ~

保育園で働きながら臨床美術!
保育士や保育補助として働きながら「芸術保育」を実施していく方のための研修会

本研修会は2部構成となっています。
第1部では、「芸術保育」をどう実施するのか?
年齢別にどんなアートプログラムが適しているのか?
といった年齢別表現の特徴やセッションでの伝え方などを具体的に学びます。
アートプログラムの年間スケジュールも提示しますので、
園で実施する場合のイメージを具体的に掴むことができます。

第2部では、「保育とは何か」「保育の中で大切にされていること」など
保育の専門家から学び、保育現場での臨床美術について理解を深めていきます。

また、各保育園から臨床美術士の求人があった場合には、
この研修会を受講された方を対象に
応募要件に合う方を優先してご紹介させていただきます。
保育園でのお仕事をご希望の方には実際のお仕事に
つながる機会にもなりますので、ぜひこの機会に受講をご検討ください。

☆プリント用チラシはコチラ⇒芸術保育実践研修会チラシ.pdf

★「芸術保育」・・・保育園で保育士が同席する形で実践する臨床美術
★「芸術保育」は芸術造形研究所の登録商標です。

【研修内容】
Part1:芸術保育について
講師/藤木晃宏・佐野江美子〔芸術造形研究所〕

●<芸術保育>アートプログラム年間のスケジュール
※提示するアートプログラムは、本研修会受講生のみ購入することができます。
●<芸術保育>における年齢別表現の特徴と傾向(0歳児、1~3歳児、4~5歳児)
●年齢別セッションの進め方(0歳児、1~3歳児、4~5歳児)

※1~3歳児向けのアートプログラム「ぐるぐる色あそび」で試作をします。
●臨床美術士が保育園で仕事をするうえでの注意点

Part2:保育について
講師/松原美里〔学校法人岩谷学園 認定こども園エクレス エクレス子どもの家施設長〕

***講師プロフィール***
横浜市の保育園に就職後、川崎市の児童養護施設に転職。
子どもの気象・食事・通園・入浴・寝かしつけ・夜勤・園内保育・
各種関係機関とのやりとり・親指導・児童相談所とのやり取りをしながら、
子どもの自立支援サポート・性教育・外部へ向けての後方活動・
ボランティア窓口・園外向けのイベント主担当・実習生の指導等を行う。
子どもが強く求める実の親との絆をつなげるためにも、
内側から自分がやる気になるようなサポート:コーチングの必要性を感じる。
退職後にコーチングカウンセリングを学び、UmehanaRelationsを立ち上げ、
子育て支援講座・コーチング・執筆・監修(AllAbout育児の基礎知識ガイド)等を行う。
事業を進める中で、保育にはコミュニケーションが重要と痛感し、
2007年より保育士コミュニケーション講座を主催。
現在、学校法人岩谷学園 認定こども園エクレス エクレス子どもの家施設長。

【研修会日時・場所】 2015年6月5日(金) 10:00-16:00 (休憩時間1時間含む) 芸術造形研究所 東京校

【申込期限】 2015年5月28日(木)

【対象】 臨床美術士4級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方 ※会員証の有効期限をご確認ください。

【持ち物】 青丸筆10号・黄緑丸筆4号・筆洗・はさみ・新聞紙・デザインパレット・ティッシュ・
ウェットティッシュ・筆記用具・日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)

【取得単位】 3単位

【受講料】 40,500円 (37,500円+消費税8%)

≪申込方法≫
   ① 電話/FAX/Eメールのいずれかでお申込

     希望研修会名、日にち、受講者氏名、お電話番号、最終取得級を必ずご連絡ください。
     ※メールの場合、受付後、受付完了メールをお送りしております。
     受付完了メールが届かない場合は、送信エラーになっている可能性が
      ありますので、その際、お手数ですが再度お申込ください。

   ② 受講料のお支払(銀行振り込み)
     参加費はお申込期限までに下記振込先にお振込ください。
     お振込の際、入力項目をご確認ください。

     みずほ銀行 九段支店 (普)1346091 ㈱芸術造形研究所

     ● お振込時、備考欄に氏名に続けて研修会実施日を4桁で入力してください。
       研修日が6/5なので0605を入力 →「ゾウケイタロウ 0605」

     ● 専用の振込用紙はありませんので、自動振込機等で各自お振り込みください。
     ● 振込票を持って領収書に代えさせていただきます。ご自身で保管をお願い致します

≪ お申込み・お問い合わせ先 ≫ 芸術造形研究所
◎TEL:03-5282-0210 ◎FAX:03-5282-7307 ◎E-mail:school@zoukei.co.jp

≪ 単位について[ 2013年1月~ ]≫
研修会の授業時間数の約8割の出席で、単位となります。
2時間の研修会の場合30分、1時間半の研修会は20分の遅刻まで認められます。
それ以降の入室は可能ですが、単位として認められません。ご注意ください。
遅刻・欠席に際しては必ずご連絡をいただけますようお願い致します。

≪ お願い:研修会のキャンセル料について ≫ [ 2013年4月~ ]
締切日の翌日以降、研修会への参加をキャンセルをされた場合、
教材等準備や事務手続きの都合上、受講料の30%をキャンセル料(振込手数料含む)として頂くことになりました。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
また、締切日までに受講料のお支払いが確認できない場合、
受講キャンセルとさせていただきますので、ご注意いただきたくお願いいたします。
何かのご事情で振込が遅れる場合には、あらかじめお知らせください。